父の日が過ぎました。
この日は牛乳をよく飲んだ乳の日となりました。
安楽です。
さて
この日は牛乳をよく飲んだ乳の日となりました。
安楽です。
さて
奈良県の南部にある町、高取町てご存知でしょうか。
奈良の南、和歌山に向かう気持ちで吉野方向に電車に乗ると着く山あいの町です。
奈良県高取町の観光パンフレット
今回、表紙の絵を描かせていただきました。
昭和の田舎の雰囲気が残りつつ、古都奈良の影響で仏像などもたくさんあるすてきな町なのです。
壷阪寺
こちらのお寺、平安時代の清少納言も絶賛したお寺だとのこと。
いろんな仏像が軒をつらね仏界ワンダーランドを展開されていて素敵ですね。
高取城
こちらはCGで当時の様子を再現したものとなります。
天空城といった雰囲気で気持ち盛り上がります。
標高が400mの場所にあったそうで、往時を再現したこの図にハイキング心に火がつきます。
そんなわけで奈良県高取町
ぶらりゆらりとお越しませ。
奈良県高取町
http://sightseeing.takatori.info/
昭和レトロなお顔も描く
Tag : 安楽雅志