もうセーターは必要ない季節ですね。
今回はセーラー服の話題。
安楽です。
2016年4月24日(土)広島県呉市にある大和ミュージアム広場にて
レンガパークマーケット「呉菓子大博覧会」が開催されました。
今回、イベントのポスターを安楽が描かせていただきました。
ありがとうございます。
呉菓子大博覧会ポスターと安楽の図
かくいう安楽は広島県呉市で高校時代まで過ごしました。いわば地元です。
20年の時を超えて、呉市の何かに関わることができたことをうれしく思います。
さて
「呉菓子大博覧会」とは戦前、海軍の方々が食べていた食事を再現をテーマに、パン、お弁当、ラムネ、あられ、ロールケーキなど、様々な食べ物がなつかしき味となって販売されるグルメ博覧会です。
呉菓子大博覧会の詳細ポスター
その他、けん玉、海図で折り紙やマーベリングで楽しむワークショップなど、楽しき創作ブースの中に安楽も絵はがき販売と似顔絵を描かせていただきました。
昭和風絵はがき
昭和ロマンを伝えます。
似顔絵
明るく元気に飛び出る感じで描きます。
会場は10時オープン。
どきどき。
事前の宣伝がすばらしく、たくさんの方が押し寄せていました。
開場とともに人だかり
素敵なラムネ トビキリ
大正14年から操業されてる呉市の由緒正しきラムネ店。ロゴから雰囲気まですばらしいです。
安楽も、箱を大事に取って飾っています。
http://www.tobikiri-n.com/ramune.html
似顔絵を描く勇姿
安楽もおかげさまで多くの方を描かせていただきました。
中には親族や同級生、同校の方々も。
こういうのも地元ならではのにぎわいのあり方。感謝感謝です。ありがたいかぎり。
呉菓子大博覧会はものすごく盛況だったようで、食事系の目新しいものは1時間くらいで完売。お昼過ぎには閉店状態だったそうです。
「そうです」というのは、ものすごい人だかりで、安楽自身が様子をまったくうかがうことができませんでした。
個人的には色々食べたかったのですが・・・残念。
カレー大佐ですけど、なにか?
呉市は実はカレーも有名です。
なぜなら、
「海軍」と言えば「カレー」
「イギリス海軍からの伝来」
だからです。
そんなわけで呉市に来たら各店舗にある潜水艦の名が冠せられたカレーもお楽しみください。
返す返すも
このような機会をいただきありがとうございました。
感謝御礼
今回ご縁いただいた皆様、来ていただいた皆様、ほんとうにありがとうございます。
ブループロジェクト
https://www.facebook.com/BlueProject.kure/
大和ミュージアム(年間100万人訪れるすごい博物館です)
http://yamato-museum.com/
昭和レトロと似顔絵は
お絵かき隊
Tag : 安楽雅志