こんにちはGomaです。
縁あって普段のタッチとは違う
とある漫画のタッチをモチーフにした似顔絵を描いています。
そう言えば子供の頃、
よく好きなマンガを写したり、模写していたことを思い出します。
幼稚園時代…ロボットアニメに夢中でスケッチブックにらくがきしたり、粘土細工してました。
小学生時代…「トムとジェリー」や手塚治虫先生、藤子不二雄先生の作品が好きでした。
透明の下敷きに「ガンプラ」のパッケージをトレースして描くのが流行りましたね(笑)
中学、高校になると「週刊少年ジャンプ」が愛読書になり(笑)、桂正和先生や鳥山明先生の影響を受けまくりました~(爆)
最近また桂先生の作品がアニメになってますよね♪
自分のタッチで描けないのはストレスを感じるものですが、
時々人のタッチに似せて描くことチャレンジしてみると、初心に戻りいろんな発見があって楽しいです!
自分にもまだまだ伸びしろが与えられているのかな?なんて感じています(照)

↑今まではこんな風に雲を描いたり
細い線で描く事もしたことがなかったので新鮮でした。
更なる進化を遂げる【Gomaタッチ】をお楽しみに~~~~~!!
Goma
http://www.pleasure-p.co.jp/oekaki/member_prof/e-goma.html

縁あって普段のタッチとは違う
とある漫画のタッチをモチーフにした似顔絵を描いています。
そう言えば子供の頃、
よく好きなマンガを写したり、模写していたことを思い出します。
幼稚園時代…ロボットアニメに夢中でスケッチブックにらくがきしたり、粘土細工してました。
小学生時代…「トムとジェリー」や手塚治虫先生、藤子不二雄先生の作品が好きでした。
透明の下敷きに「ガンプラ」のパッケージをトレースして描くのが流行りましたね(笑)
中学、高校になると「週刊少年ジャンプ」が愛読書になり(笑)、桂正和先生や鳥山明先生の影響を受けまくりました~(爆)
最近また桂先生の作品がアニメになってますよね♪
自分のタッチで描けないのはストレスを感じるものですが、
時々人のタッチに似せて描くことチャレンジしてみると、初心に戻りいろんな発見があって楽しいです!
自分にもまだまだ伸びしろが与えられているのかな?なんて感じています(照)

↑今まではこんな風に雲を描いたり
細い線で描く事もしたことがなかったので新鮮でした。
更なる進化を遂げる【Gomaタッチ】をお楽しみに~~~~~!!
Goma
http://www.pleasure-p.co.jp/oekaki/member_prof/e-goma.html

Tag : Goma