我々「お絵かき隊」は似顔絵師の集団としてはもちろん、他クラウン集団「プレジャーB」や描き文字「あきたま」など様々な芸人さん達が集まり、ともに会社をひとつにする「プレジャー企画」として日々活動しています。
普段はそれぞれの現場で一堂に介する機会がなかなかないですが、年末の大忘年会は所属するメンバーはもちろん、お世話になった方々を招いて盛大に行われます。
年々、参加される方も増え(100人くらいでしょうか)、内容も会談だけでなく余興も交えてどんどん華やかになっていくのですが、
今回の目玉は
プレジャー企画余興大賞
前二回は隊長安楽さんがが中心に怪しげな集団舞踏を繰り広げてましたが、今回は5組のチームに分かれてそれぞれが手持ち3分の中で自由に余興をしていただきました。
賞金5万円
というのが効いたのか分かりませんが、フタを開けてみると
・民族舞踏
・仮装徒競争
・口パク音頭
・ライオンキング
・即興ペインティング
どれもこれも余興される方の個性を十分生かしててとてもおもしろかったです。
隊長安楽さんは今回審査員。
この場を借りて厳しく採点してしまったことを反省します。ゴメンナサイ。
優勝したのは即興ペイントをした「no graffities」称する大村さん、有吉さん、廣田さん、美しい歌のお姉さん則武さん4人。
写真では伝わりきりませんが、最初、安楽さんの顔だった紙面がみるみる弊社社長の顔に変貌していくのはとても不思議でした。
落ちもグッド!
戦利品片手に讃岐うどん食べるそうです。
いってらっしゃいませ~
では来年。今年もありがとうございました。ちゃお~






以前、同じ建物の アッシュさん側で営業していたのですが 少しのお休みの後 今度はヨシヅヤさん側1階で営業させていただけることになりました。

ぜひぜひお越しください~ ************* ヨシヅヤ津島本店 営業日:土日祝日 時間帯:10:00~19:00(18:30受付終了) *************

展覧会終了後は 事務所の階段に展示してあったのですが 今回、ご縁があって 中京女子レスリング部に贈らせていただけることになりました。 (あきたま日記にあるように、中京女子大ではいろんな作品が展示されていて、 一般の方でも見ることができるのだそうです) ところが。 そのご縁はさらに廻り、 なんとご本人さんに直接渡せることになったのです!! おぉぉ! 喜び以上に緊張が走りました。

似顔絵師にとって、大変嬉しい瞬間です[[pict:kirakira2]]


お絵かき隊では現在似顔絵教室を3カ所で行っています。
場所は弊社、愛知県豊田市、岐阜県大垣市。
今回、ヒゲの安楽教頭が豊田市(車の町)と大垣市(松尾芭蕉が旅を終えた町)にてデフォルメ講座を開催しました。
あの手この手と考えてイメージで描くように教えています。
そういうのが合う方にはびっくりするくらい自由でおもしろい絵が飛び出しますが、理解しがたい方には本当に苦しそうで、自分も不憫に思います。
自分もあれこれ、こんなアイデアはなんて言ってますが、色々描いていると、似せることとは摩訶不思議と思えてきます。
デタラメに描いても「似てる」と思いますし、まじめに位置を取って形を正確にと思えば思うほど「似てなく」思えます。
よく「コツは?」って聞かれますが、こういう教室の生徒さんとふれあい思うのは「よく観察しよう」ってことに思えました。
教室の生徒さんは年配の方が多いですが、みなにこやかでよい笑顔です。
社交場になれば幸いです。
肩肘張らずに楽しく教えれたらと思いました。~おしまい~